したっぱ理系学生の雑記@東京工科

大学生活などについて記録出来たらと思います。

2023-01-01から1年間の記事一覧

【講義情報】東京工科大学の一年後期講義(CS学部専門基礎教育科目)を受けてみての感想

一年次後期に履修した下記の7.解析学基礎から12.プログラミング基礎Ⅱまで記しておこうと思います。 ↑一年後期で私が受けた講義たちです。 7. 解析学基礎 高校で微分積分を勉強していた人なら楽勝だと思います。例えば新しい話であるマクローリン展開など、名…

【講義情報】東京工科大学の一年後期講義(教養教育科目)を受けてみての感想

一年次後期に履修した下記の1.芸術論から6.フレッシャーズゼミⅡまで記しておこうと思います。※私自身はCS学部なので、それに沿った内容になっています。 ↑一年後期で私が受けた講義たちです。 1. 芸術論 演劇についての話が多いです。鑑賞の仕方についても教…

【何時までセーフ?】東京工科大学バス待ち時間(八王子)を雑に計ってみた!

先日、寝坊してしまったために二本遅い電車に乗ったところ、到着した八王子ではバス待ち行列が出来ていました。一年の頃から長くても20分くらいでバスに乗れるという感覚がありましたが、ちゃんと記録に残したいなと思い、計ってみることにしました。 【結果…

【講義情報】東京工科大学の一年次前期講義(CS学部)を受けてみての感想

一つ前の記事では教養教育科目について書いたので、今回は専門科目について書いていきたいと思います。私はコンピュータサイエンス学部(以下CS学部)なので、他の学部の方はあまり参考にならないかもしれません。 ↑前回に続き、私が受けた講義です 9. 線形…

【講義情報】東京工科大学の一年次前期講義(教養教育科目)を受けてみての感想

一般教養を何取ったら良いか分からない! この講義のテストどんな形式なのか知りたい! と私自身感じていたので、少しでも情報をと思い、また振り返りもかねて記してみることにしました。 ↑私が受けた講義たち 何とも言えませんね……フレゼミの担当教員に特段…

このブログについて

はじめまして。主に大学生活の色々を記録していけたらと思います。個人的な日記としての側面が強くなるかな、と思います。また、一年次に横の繋がりが薄く、講義ついての情報があまりなくて苦労した覚えがあったので、少しでも助けになったら良いな、と思い…